Sencha Touch はじめました

  • Sencha Touch ってなんぞ?
    • 巷で流行っているタッチ端末(iPhone, Android など)で利用できる Web アプリのフレームワーク
    • HTML と JavaScript だけでいろいろと出来るので、開発環境構築や実装がお手軽な予感。
  • まずはお約束の「はろーわーるど」を作ってみることにする
    • 適当な場所に解凍する
      • この記事中では /sencha-path/ に解凍したという設定にします
    • 表示用の html(helloWorld.html) を作成
      • html では Sencha Touch の css&ライブラリ 及び はろーわーるどアプリ用の js 読み込みをしているだけ
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>はろーわーるど</title>
<!-- 1. Sencha Touch CSSの読み込み-->
<link rel="stylesheet" href="/sencha-path/resources/css/sencha-touch.css" type="text/css">
<!-- 2. Sencha Touch ライブラリの読み込み(テスト用なので、-debug.js)-->
<script type="text/javascript" src="/sencha-path/sencha-touch-debug.js"></script>
<!-- 3. Sencha Touch アプリケーションの読み込み-->
<script type="text/javascript" src="helloWorld.js"></script>
</head>
<body>
</body>
</html>
    • 続いてアプリ用の Javascript ファイル(helloWorld.js)を作成
Ext.setup({
    onReady: function() {
        new Ext.Panel({
            fullscreen: true,
            html: 'はろーわーるど'
        });
    }
});
    • ファイルを作ったらブラウザで動かしてみる
      • helloWorld.html をブラウザで見るとこんな画面が出るハズ。ブラウザは SafariChrome を使わないと見た目が崩れたりします。


    • これだけだと html で書いた方が楽なので、次はカルーセルを実現してみる予定です。
      • ルーセルiPhone 等のホーム画面で左右にスワイプすると画面が変わるアレ